アートリタ・アッカーマン(Rita Ackermann)の自傷とファンタジーがミックスした抽象世界 ハンガリー出身アメリカ在住の美術家リタ・アッカーマン(Rita Ackermann)の紹介。 新たな抽象表現主義といえる作風、その表現はドローイング、インスタレーションから音楽にまでわたる。2017.11.04アート
アート草間彌生美術館に行ってきた!草間彌生の生活・創作・発表トライアングルを実現する新宿区弁天町の魅力とは? 草間彌生美術館がついに2017年10月1日オープン!草間彌生美術館開館記念展「創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき」開催中。10/14初来館レポート。草間彌生の生活・創作・発表トライアングルを実現する新宿区弁天町の魅力とは?2017.10.15アート
アートアートブックの祭典「Tokyo Art Book Fair 2017」に行ってきた! アートブックの祭典「Tokyo Art Book Fair 2017」レポート。国内の有名なギャラリー・書店、アートプロジェクトはもちろん、インディZINE、海外からの出展者も多数。会場は英語が飛び交う居心地の良い空間。アートブックに留まらず、ステッカー、ピンバッチ、謎のもの、何でも売ってます!2017.10.07アート
アート代官山フォトフェア開催!9/29(金)~10/1(日) 奈良美智の写真展もあり!限定写真集も発売! 「代官山フォトフェア」が代官山ヒルサイドフォーラム・ヒルサイドプラザで9月29日(金)~10月1日(日)の期間で開催されます。奈良美智の写真展「Will the Circle Be Unbroken」も同時開催され、限定写真集(1000部)も発売されます。2017.09.29アート
アート瀬戸内アート島巡りの旅!見どころ・行き方など【③ 豊島編】 瀬戸内アート島巡りの旅!見どころ・行き方など【③ 豊島編】。直島から豊島へ。豊島横尾館から大竹伸朗「針工場」。クリスチャン・ボルタンスキー「心臓音のアーカイブ」他豊島の魅力をレポート。死をテーマとした作品の集まる豊島の真髄とは?2017.09.24アート
アート瀬戸内アート島巡りの旅!見どころ・行き方など【② 直島編】 瀬戸内アート島巡りレポート直島編。ベネッセアートサイト直島とは?現代アートの宝庫「ベネッセハウスミュージアム」。静謐な美、時が止まる「地中美術館」。大竹伸朗の破壊的コラージュアートは建築物にまで及ぶ「家プロジェクト」と「I❤湯」。濃厚レポートをお届けします。2017.09.17アート
アート瀬戸内アート島巡りの旅!見どころ・行き方など【① 高松編】 瀬戸内アート島巡り(高松→直島→豊島→小豆島)レポート高松編。高松にも素晴らしい美術館がある!丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)の建築物としての素晴らしさ、猪熊弦一郎常時展、そして写真家、志賀理江子展「ブラインドデート」の感想。2017.09.10アート
アート天才写真家アラーキーこと荒木経惟の展示会「写狂老人A」に行ってきた! 天才写真家アラーキーこと荒木経惟の展示会「写狂老人A」展に行ってきた! それはエロスとタナトスの世界。ディープな展示会。必見!2017.08.16アート
アート草間彌生美術館が草間彌生拠点である新宿弁天町に開館!2017年10月1日オープン! 草間彌生美術館が草間拠点である新宿弁天町に開館!2017年10月1オープン! 暮らし、アトリエ、発表という三つの拠点を新宿弁天町に置き、最高の循環を手に入れた草間さんの今後の作品も楽しみ!2017.08.11アート
アートフランス人画家JURICTUS (ジュリクテュス)のドローイングは情報過多の偏執狂アート マルセイユの完全独立出版組織「ル・デルニエ・クリ (Le Dernier Cri)」を代表する新世代アーティストの一人、JURICTUS(ジュリクテュス)の、日本では初となる個展「デーモンのつくりかた」を渋谷アップリンク・ギャラリーで観てきた!2017.08.10アート